☆交通安全教室 そら組(5歳児)
- 2018.11.09 Friday
- 18:51
今日は、越前警察署の方が来てくださり、そら組対象に交通安全教室がありました。
まずホールに集まり、道路を歩く時や渡る時に気をつける事や信号の色の確認、傘の差し方などを教えて頂きました!
″曲がってくる車がいる時は、止まってくれる車もいれば、止まってくれない車もいるので気をつけます”
傘を開いてから閉じるまでをみんなの前でしてみましたよ(^^)/
「横断歩道を渡る時は右手をまっすぐ伸ばして渡る」練習もしました✋
園を出る前に雨が降ってきた為、早速傘をさして歩きました☔
ちょっぴりドキドキしながらも、教えて頂いた事を意識して歩く事ができていましたよ。
警察署の方やおひさまクラブのお母さん方、保育者に見守られながら、実際に1人ずつ道路を歩いてみました(*^^*)
右、左、右、前、後ろとしっかり見て渡る事を教えて頂きました✨
みんな真剣です!!!
横断歩道のない所を、見落としている子が多かったので、ない所でもしっかり止まる事の大切さを学びました!
普段はみんなで渡る横断歩道ですが、一人で歩く事で緊張感を持ったり、再確認する事ができ、
就学に向けてよい機会となったようでした(^-^)🌼
是非お家でも実践してみてくださいね😉🌟
また最後に警察の方との2つのお約束がありました。
1、お家の人と手を繋いで歩くこと
2、チャイルドシートにすわること
そして何よりも自分の命を大切にしてくださいとお話がありました。
お家でも一緒に再確認して頂けたらいいなと思います♡
お忙しい中、お手伝いをして下さったおひさまクラブのお母さま方
ありがとうございました😇💖
- 2018年11月
- -
- -