☆春のはなをみぃつけた 5歳児(そら組)
- 2019.05.08 Wednesday
- 08:18
10日間の長い休みが明け、
元気いっぱいに登園してきた子どもたち👀💕
「おでかけしたよ〜!」「BBQでお肉たべた!!!」などと
楽しい話をたくさん聞かせてくれました。
ウッドデッキになる藤の花が、長いお休みの間に満開に〜☆
今日は、藤の花をつかって園庭あそびを楽しみました🌟
子どもたちは初めて目にする花。
「なんて名前の花なんかな…」と図鑑を使って名前調べから始めました。
いろんな図鑑を見比べて、
「むらさき色…」「木からぶら下がっているお花…」などと
花の特徴を見つけ、真剣な表情で探していた子どもたち!
見つけたときには、「あった!!!!!」と
大興奮で目を輝かせていましたよ👀🌠
藤の花をつかって、ふじジュースを作ったり、だんごむしのお家に飾ったりと
遊び方を工夫して、いろいろな遊びに発展していましたよ( ˘ω˘ )
だんごむしを見つけるのはお手の物!!
葉っぱのした・石のした・地面が黒いところ(日陰)を探し、
手のひらいっぱいにだんごむしを見つけています。
こちらでは、シロツメクサを見つけ指輪に💕
「どこの指につける〜?」と保育者が尋ねると「おねえちゃんゆび!!!」と即答する子が。
「なんでこの指なの〜?」と聞いてみると
「ママとパパがおねえちゃんゆびに指輪をつけてるで!」と。
子どもたちはよく見ているのですね〜👀✩
子どもたちの観察力に驚きです!
春の自然にたくさん触れて、園庭あそびを満喫中のそら組さん💕
これから、たくさんの遊びの中で
子どもたちの発見・気づき・考えるに寄り添っていきたいと思います(*´ω`*)!
- 2019年4月
- -
- -