☆ほし組のとある一日(1歳児)
- 2018.05.30 Wednesday
- 17:07
とあるほし組(1歳児)の一日を紹介したいと思います。
天気の良い日は、園庭に出て遊んでいます。今日はシロツメグサを見つけて二人でしゃがみこんでいます。
「わぁ〜お花咲いてるね〜!かわいいね〜!」
保育者がお花を摘んで「いい匂いがするよ〜」と手渡すと、真似をして匂いをかいでいました。
「スー、スー」と匂いを何度もかいで、保育者と見つめ合いながら嬉しそうにしている姿が印象的でした。いろいろなことに目を向けて、一緒に楽しさや面白さを感じていきたいですね!
ゆめ組のお兄ちゃんが「いいもの見せてあげる〜♪」とおままごとのフライパンを見せてくれました。
さぁ、何が入っていると思いますか
正解は・・・ジャーン「だんごむし」
園庭にこんなにいるんですね〜
ダンゴムシ探しの名人たちに見せてもらって、ダンゴムシが丸まったり、歩き出したりする姿をじっくりと見ていた子ども達です。
お外でたくさん遊んだ後は、モグモグタイムこと、給食の時間
スプーンを自分で持って、大きなお口を開けて、食べています。
ほし組さんのなかでも、もぐもぐ何でも食べられる子もいれば、味や食感を嫌がったり、見た目で食べる事を嫌がったりする子もいます。その中で、保育者が「もぐもぐだよ〜」と声をかけたり「ぱくぱくぱくぱく、食べちゃった〜♪」と歌を歌ったり。少しでも食べられた時には、たっくさん褒めたりすることで、「食べてみたいな」「おいしいな」などと思ってもらえるよう日々声かけしています。たくさん食べて大きくなってね
いっぱい食べた後は・・・おやすみなさい
可愛い寝顔に癒されるひとときです
たくさん遊んで楽しかったね〜これからもいろいろなことをして元気いっぱい遊ぼうね
- -
- -
- -